fc2ブログ
今は亡き義母から🧓
2023年03月19日 (日) | 編集 |
久しぶりにお雛様を出したので思い出した遥か昔の話。
30年前だわ😮

🧓『長女ちゃんの雛人形は、じじばばが買ってくれるんでしょ⁉️』と、初節句を迎える前に義母から言われまして。

なるほど、雛人形は嫁の親が買うんでしょ❓️と言う遠回しな話なのね 😅と、それほど深く考えてなかった当時の私。

したらね。

じじばばが買ってくれた数日後、『初節句のお祝い買ってあげたから🧓』と言われましてね。
何を買ってくれたのかな⁉️と当時は少しウキウキしてたらば…。



これね。

DSC_3788.jpg


意味分からんやん🤔

ガラスのケースに入ったでかいでかい親王飾り😓
当時は私もおとなしい嫁で『何で2つ目の雛人形買うん❓️』とは言えず。

義母の正体も分かってなかったので(義母家の正体だな)ありがたく(いや、ありがた迷惑で)受け取ったのだけども。

夫に話しても『2こあっても良いじゃん』と。
多分、世の大半の夫族の返事はこれなんじゃないかと思われる模範解答😳


考えるに…。


俺様義父が言い出したんだと思われる。

👴『うちの孫の雛人形を何で嫁の実家が用意すんだ‼️』って。
俺様な義父でも他人の(血縁と言う意味での)私には威張れない。

すったもんだの末、親王飾りを買うってことで落ち着いたのだろう。



お雛様🎎には何の恨みもないけど…扱いに困るよねぇ😮‍💨


参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:なんだかなぁ(ーー;)
ジャンル:日記
義母の最期
2021年06月20日 (日) | 編集 |
義妹の家にこの2年ばかり世話になってた義母

世話になってたと言うけれど、生活費は夫と義弟で渡していた。
かなり余ると思う金額だったけど、そうでもなかったらしいが。

今年の正月3日に義母から電話が来た。
少し掠れたような声だったけど、わりと元気だった。
(去年は夫が一人で義母に会いに行ったけど)今年はコロナがあったので、そのうち行くからと電話を切った。

あけて次の日4日義妹からLINE。
胸が苦しく咳も続くので昨夜主治医に連絡したところ急遽入院になったと。
その日は酸素吸入で落ち着いた。
コロナは2度検査をしたけれど陰性だった。

5日。
昨夜から随分と進行したらしく、肺のレントゲンを見るとすごい速度で白くなっていると。
とりあえず私も一緒に。

6日。
危ないらしいと義妹から連絡があり、息子2人早退して病院へ。
丁度次女も帰ってきたので一緒に。
かなり状態は悪かったらしい。
私?行かなかったけど( ̄▽ ̄)

7日。
長女が休みなのでお父さんたちと私も病院へ。
昨日の次女も今日の長女の事も分かったみたいで、お別れは出来ましたな。
そして夜。
危ないと連絡があり息子2人で病院へ。
泊まるかもと言ってましたが帰ってきました。
明日も又朝イチで行くと。

8日。
お父さんは朝から病院。

9日。
落ち着いてるが毎日付き添っている義妹が疲れてるから、代わってやって来れと夫が。
落ち着いてるなら付き添いは要らんのじゃないか?と鬼嫁は思ったが。

10日。11日。
落ち着いてるが息子2人は仕事休んで病院へ。

12日。
やっと仕事へ。
義母は危ないと、朝義妹から連絡があり。
しょうがないので私が病院へ。
片方の肺だけが白くなっていたけど、もう両肺とも真っ白で。

13日。
夜中に電話で危篤だと。
お父さんと義弟と私で病院へ。
間に合いませんでした。
帰ったのは朝の5時。
最期まで人騒がせ。

死因は肺炎
原因は不明。
罰か?と心秘かに思った鬼嫁



亡くなったと聞かされて。
亡くなった後対面して。

なんでしょう。
なんの感情も沸きませんでした。
何て言うか。
全くの他人事のようで。

あぁ、死んだのね、と。

私は本当の鬼嫁なのだろうか。

心の冷たい人間なのだろうか。



私の思いは誰にも話していない。
夫にも義妹にも義弟にも。
多分義妹と義弟は、私と義母は仲が良かったと今でも思っているだろう。
全部ぶちまけたところで誰かが喜ぶわけでもない。
もちろん夫にも娘たちにも。


でも叫びたいので私にはこの場所が必要なのです。

参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:頑張れ自分。
ジャンル:日記
義母・葬儀の話
2021年06月16日 (水) | 編集 |
自分(義母)が死んだところで貯金無くたって、子供3人いるんだから何とかするでしょ。

そうほざいて私を激怒させ、悪い人じゃないんだからとホンの少し残っていた私の良心の欠片がきれいさっぱり無くなったあの日から、80歳の義母でも入れる死亡保険を一生懸命探して唯一見つかったアフラックさんには感謝してもしきれません。

それからまさか9年も生きるとは想定外でしたが、その保険のお陰で無駄な出費(笑)を抑えることが出来まして。

コロナもありで通夜・告別式で1日だけ。
坊さんも呼ばず(丁度寺に法要が入ってたため)かなりリーズナブルな葬儀になりました。

なのにだ。
納骨と四十九日の一日法要に60万円を要求してきた寺の坊主。

自分が他家の法要で出来なかった葬儀代金、懐に入ってたであろう葬儀代金も絶対含まれとりました。

もちろんそんな法外な要求は飲む気もないので、あーだこーだと掛け合って半額の30万に値切ったけども。

そーゆーゴタゴタが円形脱毛症の原因なんだな。

もちろん生命保険だけでは収まらないので足が出たけども、義妹から3人(夫・義弟・義妹)で割って払うからと申し出があった。

それよりね。
母親が亡くなったのだから、葬儀と四十九日にそれなりの香典を出してもらった方がありがたかったんだけどね。
明細には載せてない出費が結構あるんだけどね。

まあでも。
心優しい鬼嫁は、とりあえず一周忌までは仏壇の花はかかさないであげとるよ。
タンスみたいな仏壇は我が家には持ってこれん。
なのでまだ家にある。
独身の義弟がいるのだから心配はないだろう。
と思ったが。
お茶やご飯はともかくも、線香1本あげとらん。
線香どころか花瓶の水もそのまんまだ。

線香くらいあげろや。

花瓶の水くらい足せや。

義母が亡くなってから義妹もピタッと来なくなった。

義母さん。

何とかするだろうと思ってた子供たちはこんなもんですよ。

何とかしてくれるのは嫁なんですよ。


参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:なんだかなぁ(ーー;)
ジャンル:日記
送金の不思議・義母です
2019年07月20日 (土) | 編集 |
落ち込んでいたので書くのを忘れてた義母話ですよ。

あ、義妹話かな?


義母が自宅に帰ってきた日、6月の2日ですね
義妹たちが送ってきて、4人(義妹夫婦と義母と義弟)で買い出しに行った日の事。

夫と私は、部屋の片づけで残ってました。
和の衣装箱が要らなくなったから解体してくれと。
粗大ごみに出せやって言いそうになったよ。
そして義妹たちが帰って行ったあと義母から、明日でも銀行行ってお金おろしてきてと。
お財布空っぽだから、と。

はて?

毎月私が一か月分の生活費を送金していたはずですが?

送金してからまだ半月ですが?

週の2日のデイサービスと、2週間に一度の病院通いだけで、一か月分の生活費が半月で無くなりますか?

送金は10万円以上ありますが?


義妹ちゃんが生活費預かってるの?と聞いたら、それはごにょごにょ・むにゃむにゃ





あぁ、やっぱりね。

何で毎月きっちり請求してくるのかなと。

自宅に母親を呼んでいるなら、たいして生活費はかからないだろうにと思ったのは間違いだった。

実費、50000円もあればおつりがくるのにと思ってたんだけど。

長男(夫)と次男から貰う母親の生活費を、全額もらっていたのか。

ま、どっちが言い出したかは分からんけどね。

義母が全部あんたに渡すから好きに使っててよと言ったのかもしれん。

こっちの方がありそうだな。



それにしてもだ。

受け取るか?普通。

息子だと言うだけで母親の生活費を看ている兄たちに、こっちにいる時くらい面倒看るよと言えないか?



言わねーだろうな(*`^´)=3



でもさ、生活費貰って半月なんだから、残り返せや

参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:むっか~!(○`ε´○)
ジャンル:日記
見た目よりも身体が弱いのよ
2018年12月25日 (火) | 編集 |
暖かい東京の冬だというのに風邪をひいては治っての繰り返しで、クリスマスだと言うのに又も風邪っぴきの私。

寒気がしたり暑くなったりの繰り返しなので熱があるのは確かだろうが、測って確認したところで治るわけでもないので、体温計はしまいっぱなし。

喉が痛くて咳が酷くて、咳をすると頭が痛くて、食欲もないので3キロ痩せたよ。

身体弱いんだよ。

強いのは気だけよ。

弱いと言ってもこの程度じゃ、本気で闘病している人達に申し訳ないわねm(__)m






そうそう、給料日過ぎたら電話が来たわ。

義母自ら。

なんの前置きもなく、振り込んでくれた?って。

何の事やら分からないでいると義妹に代わって、前回の口座に振り込んで欲しいんだけど、って。


なに?

毎月生活費を振り込めって事?

娘の家にいるんだから毎月生活費をもらわなくても大丈夫よ、などと口が裂けても言わないんだろうな。

おいおい。

息子達からの生活費の援助を、当たり前だと思うなよ。

娘(義妹)も娘だ、お兄ちゃん達には世話になってると言うのなら、うちにいる時くらい生活費はもらわなくても良いんじゃないの、って言わないのかよ(*`へ´*)


あーストレスだo(`ω´ )o



S__43860056_201812251526484a5.jpg
参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:むっか~!(○`ε´○)
ジャンル:日記