fc2ブログ
洗濯機が故障しました(+_+)
2017年11月14日 (火) | 編集 |
正確には本格的な故障ではありません。

全自動でなく手動で操作すれば何とか洗濯はできます。

排水の故障です。

どこやらが詰まっているらしく、排水に時間がかかります。

時間がかかると自動運転がリセットされてしまうのです。

洗いが終わって排水の途中でピーピーエラー音が鳴り、ふたを開けてまた閉めてスタートボタンを押すと、普通ならそこから続いて始まるのですが…リセットされているので、また水が満タンに入り洗いを繰り返し…そしてまた排水の途中でエラーとなって…。

これが洗いならまだマシで、すすぎの後の柔軟剤投与後の排水時にエラーになると…また水が満タンになり折角の柔軟剤効果がすっかり無くなってしまう事になります。

1週間くらい気が付かなかったのです。

毎回ではないので、よけい気が付かない。

なにやら洗濯後の衣類が絡みつくようになり…触り心地が悪く…良い香りもしない…。

ぽんこつなので1週間も気が付きませんで

なので今は、洗う時間だけセットし・洗い確認後脱水・脱水時にエラーが出たら一度スイッチを切りさらに脱水…という、ものすんごく面倒くさい洗濯をしています。

手荒いじゃないだけ、マシです。


思うに。

ちび子が我が家に来て一年。

詰まりの原因は、ちび子の毛じゃなかろうかと。

コッカーは抜け毛が激しい。

毎日ブラシをかけてても、抜ける抜ける。

くるくる(コロコロ?)の消費が半端ない。




排水ホースも一応掃除をしたのですが、壁際にあるためホースを外しての掃除はできず。

修理をしてもらっても部品は無いか、あっても取り寄せ。

一日洗濯機が使えないと冷蔵庫の次に困るので、買い替えを決意しました(決意って笑)

貧乏ではないつもりですが(本当?)裕福でもないので、お安い洗濯機を探しました、ネットで。

で、決めたのがこれ



画像拝借
PG-64000-10-9762-l.jpg

その名もズバリ、東芝さぶーん

今どきの洗濯機は、多分どれもこれも洗うことに関して大した違いはなさそうで。

省エネ系も同じようだし。

決め手はもちろん値段と、大きさ。

洗面所が狭いので、8岐路←が限界。(変な変換)

8キロだろう、普通は。


さて。

届くまでの我慢だ。



予定では金曜日、届きます。




ただ…。

私が決めて購入した家電は、必ずすぐに故障する。

3か月以内か、それが過ぎると1年ちょいで、故障。

私が最終的に決めて故障しなかった家電は、無い。

ひとっつも無い。


相性なのだろうか。


あ、でも。


家電じゃないけどスマホは故障してないぞ。


あ、でも。

買ったのは今年の1月だった。





参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:う~んとね…。
ジャンル:日記
こりゃまた、どうした
2015年10月23日 (金) | 編集 |
風邪ひいてました。 

いえいえ、今もひいてます。

明日はダーリンに逢える、ライブです。

寝込んじゃいられません。

熱はないので、頑張ります。


すみません、復活するまでコメントの返事ができませんm(__)m

ご協力、よろしくお願いいたしますm(__)m
参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
うっとうしい耳鳴り(-o-)
2014年04月14日 (月) | 編集 |
2009年だから、5年前になるのか。

メニエール病と診断されて、耳鼻科に通って薬を飲んだおかげでめまいは治まったものの、そこから私の耳鳴り人生が始まったのは。

耳鳴り人生ってのもなんだけど

最近特に、耳鳴りがうっとうしいわ。


日中の騒がしい場所にいる時はあまり気にならない耳鳴りが、布団に入ってシンとした夜などは、どうも気になって仕方がない。


あーうっとうしいと思っていると、じ~~~っと鳴っていたのがいきなりキーーーーッンと鳴りだすのが、何とも



これは(耳鳴りは)完治が難しいとは言われていたけれど、何か方法がないものかしら。


気の紛らわし方、どなたか奥の手ありませんかしらん。






なぜにここまで気になり始めたかと言うと、多分手首の装具のせいね。

暑くなってきたから、うっとうしいわー

うっとうしさが、倍増なわけよ。

さらに何がうっとうしいかって、4月だからって油断してた事よ。

紫外線、あるのよね。

装具の形通りに、日焼けしちゃったのよ





今日からがっつり手にも日焼け止め塗るわ





参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:う~んとね…。
ジャンル:日記
消費税アップ。
2014年04月01日 (火) | 編集 |
昨夜ね、トイレットペーパーが残り数個になったので、近所の薬局まで行ったのです。

なんたってわんこを預かっているので、昼に留守番させて出かけられないので、家族がいる夜のうちに行ってこようかなって。

したらばね。

無いの、ほとんどトイレットペーパーが。

いや、ほんの少しあるにはあるのよ。

わりと高級な(我が家にとっては)トイレットペーパーは。

お手頃~リーズナブルなペーパー一っつも無いのよ。

これも、消費税前の買いだめなのかしら。

昨日は31日だったしね。



皆さまも買いだめしました

うちは定期だけ、前倒しで買ったけど~

スーパーに行っても、棚がスカスカ。

う~ん、ビールくらい買っときゃ良かったかしら


姉の退院は、今週末になりそうです。

あと少しの辛抱です。

面倒をみるのは構わないけど、家から出られないのが少々ストレスね





参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:( -_-)旦~ フゥ
ジャンル:日記
整形外科の愚痴を言わせてください。
2014年02月23日 (日) | 編集 |
去年の暮に、約3年ぶりに、以前通っていた整形外科に行ったのです。

その間は、膝が痛い等の症状だったので近所の整形に。

3年ぶりで、先生も看護師さんも、リハビリの先生もほとんど替わっておりました。

そうそう、受付の方達も。

義母の肋骨のヒビでお世話になった整形外科ですが。



システムと言うのか、診察前の問診も変わってて、最初に問診票にもろもろを記入。

その後、診察前に看護師さんと一対一で、問診。

診察をスムーズに行うためか、医師の手間を省くためか判りませんが、それは良いんじゃない、と思ってました。



今回は、以前かかったまま3年ぶりに診察を受けようと思った、手のしびれ。

正確には、指のしびれ。

多分、手根管症候群だねと言われ、その時は大した事が無かったので、そのまんまで。



その問診時に

『最近はしびれがひどくなり、寝ててもしびれで手が痛くなって目が覚める事がある』と看護師さんに伝えたのです。

『前回『手根管症候群らしい』と言われたので、それが酷くなったのかも』と。

したらば

『前回、ほんの少しでしたが頚椎のヘルニアがあったようなので、しびれが強くなったと言う事で頚椎にも関係しているかもしれないと思われます。なのでもう一度レントゲンを撮りますね』 と。

その際、そういえば最近肩コリが出てきたんですよねぇ、歳ですかねぇ。

などと、話もしたんですけどね。

肩や首は特に何にも症状はないし、心配はないのでそれだけの話だったんですけども。



で、レントゲンを撮り、お医者さんの診察ですよ。

レントゲンをみながら

『完全なストレートネックですね、これじゃ肩は凝りますよね、痛いでしょう、お薬としばらくリハビリに通えば良くなりますよ~







いやいやいや。

それは、あくまでおまけなの。

私が問題にしたいのは、手のしびれなの。

そこはこれぽっちも触れず、じゃ、リハビリに案内しま~すって。



おい!



問診票に細かく記入し。

さらに看護師さんの問診で、事細かに症状を説明し。


あの問診は、何だったんだ



しびれがある。

手のしびれは頚椎から。

だから原因は頚椎。



それしか知らん看護師に、問診させる意味は?

ちゃんと手根管症候群と言われたと説明したのを、聞いてないのか?




スムーズに事を運ぶはずが、余計な手間がかかったと言う、整形外科の愚痴でしたm(__)m



手のしびれは、しばらく薬を飲んで様子を見て、年が明けたら精密検査をしましょうと言う事になりました。


その、年明けの話も、次にアップするので聞いてください。




う~ん、パソコンもしびれには良くないんだけどねぇ



参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
テーマ:(´・ω・`)
ジャンル:日記