fc2ブログ
再登校( ̄o ̄;)
2011年05月31日 (火) | 編集 |
朝、8:45

次女の高校から電話がありました

中学の時から、学校からの電話は、ドキドキしてすぐには出られない私。

「頭髪指導を続けてますが変わり無いので、一度帰宅させます。
黒く染め治してから、再登校させてください」



れれれれれ


入学してから、染めた覚えはないんだが


入学前に染めた頭。
染めたんじゃなく、ブリーチだったんだよ、これが

だからね、日が経つごとに、うっすら茶色い色が、ういてきちゃうんだな。

言われてみれば、日に当たると茶色かったかも。
でも、いつもいつも家の中でしか見てないから、分んなかったのよ

まままま
気がつかない親の責任ですかね、これは。

又、次女もさ。

「どこまで先生が我慢できるか、限界に挑戦してたというから…



あぁ。

そう遠くない未来に、絶対呼び出しくらうんだろうな…






参加してます(*^^*) お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ J-POPへ にほんブログ村 主婦日記ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
この記事へのコメント
なかなか娘さんやりますね~

私もいろんな色を染めたりするんですが
ちょっと日が経つと黄色がかった茶色になってくるんですよ…
以前はブリーチしてたので余計にすごかったかも。
頻繁に黒く染めないといけないかも知れませんね。

娘さんあと3年ガマンしたら自由になれるから
しばらくの辛抱がんばって欲しいと思います!

2011/05/31(Tue) 22:42 | URL  | じょびんぬ #-[ 編集]
こんばんは~
髪って染めてもすぐに落ちるんですよね~
アタシも染めなきゃ、と思ってるけど、なかなかメンドクサイ。
でも次女さんは若いから、そのままの髪でも十分魅力的だと思いますよ。
日本人は黒髪が一番!!
染めるのなんて、もっと年がいってからでも十分できますから。
だからせっかく塾通いして入った高校なんだし、どうか頑張ってほしいと思います。
2011/05/31(Tue) 23:17 | URL  | yomo #BLyqk2cA[ 編集]
こんにちは。
なかなか厳しいですね~
わざわざ一度帰すなんてv-12
うちは長女は高校卒業するまで我慢してたかな。
私は学生でも多少染めたりパーマかけたり
そういうの別にかまわないじゃない?という考えだけど
でもやっぱりその学校に入ったからには
その学校の規則には
従わなきゃいけないですからね~

子宮がん検診、私も先日やりました。
異常なしで良かったけど。
卵巣のう腫と子宮筋腫で定期的に数年前から病院通い中で
この歳になるとほんといろいろ不具合が出てくるから
早め早めの行動は大事です☆
2011/06/01(Wed) 09:33 | URL  | でじこ #-[ 編集]
おはよー
次女ちゃんなかなかやりますね~(笑)
結局、黒く染め直して再登校したの?
真っ黒はなんだかカラスみたいだから、せめてもうちょい明るい色がいいよね♪既に先生に目を付けられちゃったかな?
2011/06/01(Wed) 10:08 | URL  | ぴーち #kUr9nKys[ 編集]
あははは~♪

うちも次男さいさい染め直してますよ~
黒染め。。
先生も目で「そろそろ茶色いんじゃ??」みたいな・・(笑)
長期休みになるたび茶ッ茶ですからねぇ。。@@;
就職だというのに髪はいいとして耳の穴どうしませう。。@@;
ボンドでもつけてふさぎます?^^;

2011/06/01(Wed) 10:33 | URL  | あーちゃん #-[ 編集]
りんさん、こんにちわ。

『どこまで先生が我慢できるか…』
次女さんの言葉からは落ち着きさえ感じられますねぇ。
あはは…v-410

あっ、りんさんにとっては、ハラハラv-404................でしたね。
へへへ…(^_^メ)


偶然ですが、うちの娘v-206も、先日、染めておりましたよぉ。v-330
高校時代は、色の付いた『部分つけ毛v-361(ヴィッグって言うのかな?)と、長~い『つけまつ毛』を休みの時に付けてました。

やっぱり、おしゃれしたい年頃なんでしょうかねぇ。。。
2011/06/01(Wed) 11:26 | URL  | heichan1109 #-[ 編集]
じょびんぬさんへ
こんばんは♪

入学式の日には黒く戻していったのだけど、どうも浮いてきちゃうみたいです。
ブリーチは、そうみたいですね。
最初は夏休みも!…と言ってた次女も、もう面倒くさくなったようで、黒のままでいる!って言ってました。
「黒い方が似合うじゃ~ん♪」、って自分で言いながら(^◇^)
2011/06/01(Wed) 21:05 | URL  | りん #-[ 編集]
yomoさんへ
こんばんは♪

人生初めてのブリーチなんで、親子で仕組みがよくわからなくって(^^ゞ
じわじわと、茶色い毛がういてくるんです。
早速買いに行き、ちゃんと染めて、学校へ戻りました(*^_^*)
面倒なのと・飽きたのと・黒髪が一番似合うとの自己満足で、もう染めん!と言ってました(^◇^)
2011/06/01(Wed) 21:06 | URL  | りん #-[ 編集]
でじこさんへ
こんばんは♪

ちょいちょいと言われてたみたいですよ。
先生も、堪忍袋の緒が切れたのでしょう(^◇^)
本人は、入学式の時には黒く戻して学校へ行ったから
「茶色い毛が浮き出しただけで、違反してるつもりはない」と言うところなのでしょう(^^ゞ
屁理屈は得意だから(*^_^*)
ま、納得してるので、黒く染めましたが。

でじこさんも受けましたか、検診。
婦人系の病気は、加齢とともに確率が高くなるらしいから、頑張って受けないとダメですね。
ちょっとドキドキだけど。
2011/06/01(Wed) 21:08 | URL  | りん #-[ 編集]
ぴーちさんへ
こんばんは♪

そうなのよ、再登校よ(^◇^)
我慢比べをしてたって(^^ゞ
自覚はあったから、すぐに言う事聞いたみたい。
最初っから聞けよって話だけどね!

目はね、入学式前の「学校説明会」で、とっくにつけられてるわ(^◇^)
学校じゃ有名人よ(+_+)
2011/06/01(Wed) 21:10 | URL  | りん #-[ 編集]
あーちゃんへ
こんばんは♪

そうそう、そんな感じだったらしい(^-^)
でも次女は、後のケアが大変だから、もう染めないって。
一度で気が済んだみたい。
今は爪に凝ってるわ((+_+))
この間は、爪にくまさんがくっついてた(>_<)

あ~、耳の穴ね…。
そっか、一度あいた穴はふさがらないもんね(^◇^)
2011/06/01(Wed) 21:11 | URL  | りん #-[ 編集]
heichan1109さんへ
こんばんは♪

まったくね、我慢比べしてないで、さっさと染めとけばよかったのにだけど((+_+))
相変わらず厄介な次女です(^^ゞ
そうか、どこも女の子はおしゃれしたい年頃なんですね~♪
部分つけ毛?
エクステというやつですかね。
最近は色々あって、おばさんにはついていけません(^◇^)
2011/06/01(Wed) 21:13 | URL  | りん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック