2009年07月30日 (木) | 編集 |
明日は恒例の飲み会
いつものメンバーでの、暑気払いです
メンバーは5人。
でも明日は4人。
残りの一人…どうも離婚してゴタゴタが続いているらしい。
らしい…というのは、本人からはっきり聞いていないから。
よそから入った情報で
「○○さん、引越したみたいよ、奥さん家を出たみたいで」
と聞いたのは1ケ月前。
早速メールを出したところ「ごめん、知っていると思った
」
知るわけないだろう
「どうしたのよ、離婚したの?」
と聞いたらば
「色々あってさ
今も色々あるのよ
」
う~ん、どうやら本当らしいけど…。
とりあえず今月は忙しいと。
「ならば来月一緒に飲もう
言いたくない話なら、言わなくていいから。
バカっ話しよう
」
という事で、明日は4人。
飲みに行くたび、旦那の愚痴はよく話していた。
あそこが嫌だ・ここが嫌い。
それがここ半年ほど、口に出すのも嫌なようで、どうも何やら深刻そうになっていた。
こりゃ危ないかな?と思っていたところに、この話。
外から見るだけじゃ、理由なんて分からない。
でも離婚までいくってのは、よほどの事だろう。
神経はだいぶ参っているようだ。
しばらくはそっとしといた方がいいかもね。
話したくなったら向こうから聞いてくれと言うだろうし。
という事で明日は4人。
問題はその4人のうちの1人。
「離婚した・家を出た」という話を、何故言ってくれないのか
と怒っている。
友達なのに、と。
友達だから、落ち着くまで言いたくなかったんじゃないの?と言っても聞く耳持たない。
8月にもし飲み会ができたなら、直接本人に苦情を言うだろう。
言いたくなるまでそっとしておいてあげようよ、と言ってもさぁ…。
気持ちは分かるけど
どうしたもんかな…
ま、とりあえず明日は4人。
残りのメンバーで、何とかなだめようか。
追記
どなたか分かりませんが、いつもいつも拍手ありがとうございますm(__)m
単純に嬉しくて、喜んであります(*^_^*)
そして今日はまたどなたか分かりませんが、沢山の拍手ありがとうございました(^◇^)
参加してます(*^^*)
お願いしますm(_ _)m


いつものメンバーでの、暑気払いです

メンバーは5人。
でも明日は4人。
残りの一人…どうも離婚してゴタゴタが続いているらしい。
らしい…というのは、本人からはっきり聞いていないから。
よそから入った情報で
「○○さん、引越したみたいよ、奥さん家を出たみたいで」
と聞いたのは1ケ月前。
早速メールを出したところ「ごめん、知っていると思った

知るわけないだろう

「どうしたのよ、離婚したの?」
と聞いたらば
「色々あってさ


う~ん、どうやら本当らしいけど…。
とりあえず今月は忙しいと。
「ならば来月一緒に飲もう

言いたくない話なら、言わなくていいから。
バカっ話しよう

という事で、明日は4人。
飲みに行くたび、旦那の愚痴はよく話していた。
あそこが嫌だ・ここが嫌い。
それがここ半年ほど、口に出すのも嫌なようで、どうも何やら深刻そうになっていた。
こりゃ危ないかな?と思っていたところに、この話。
外から見るだけじゃ、理由なんて分からない。
でも離婚までいくってのは、よほどの事だろう。
神経はだいぶ参っているようだ。
しばらくはそっとしといた方がいいかもね。
話したくなったら向こうから聞いてくれと言うだろうし。
という事で明日は4人。
問題はその4人のうちの1人。
「離婚した・家を出た」という話を、何故言ってくれないのか

友達なのに、と。
友達だから、落ち着くまで言いたくなかったんじゃないの?と言っても聞く耳持たない。
8月にもし飲み会ができたなら、直接本人に苦情を言うだろう。
言いたくなるまでそっとしておいてあげようよ、と言ってもさぁ…。
気持ちは分かるけど

どうしたもんかな…

ま、とりあえず明日は4人。
残りのメンバーで、何とかなだめようか。
追記
どなたか分かりませんが、いつもいつも拍手ありがとうございますm(__)m
単純に嬉しくて、喜んであります(*^_^*)
そして今日はまたどなたか分かりませんが、沢山の拍手ありがとうございました(^◇^)




この記事へのコメント
難しい問題ですね。
『離婚』って、夫婦の問題ですし…
当事者同士じゃないとわからない事や、人に聞かれたくない事もあるでしょうから、やっぱりそっとしておいてあげたいですよね。
『力になってあげたい。』って思うお友達の気持ちは、わかりますけど…
違う話題で、(たとえ、その場だけでも)楽しく元気を取り戻させてあげる事も力になってあげるひとつの手かも…ですね。
『いつか、辛い気持を乗り越える時まで、その話題はしない方がいいのでは…』って................私も思います。
全然関係のない私が、こんな個人的な意見言って、ごめんなさい。m(__)m
でも、その(離婚された)お友達も、その辛さから早く立ち直って、また5人で楽しく話せるようになるといいですね。
『離婚』って、夫婦の問題ですし…
当事者同士じゃないとわからない事や、人に聞かれたくない事もあるでしょうから、やっぱりそっとしておいてあげたいですよね。
『力になってあげたい。』って思うお友達の気持ちは、わかりますけど…
違う話題で、(たとえ、その場だけでも)楽しく元気を取り戻させてあげる事も力になってあげるひとつの手かも…ですね。
『いつか、辛い気持を乗り越える時まで、その話題はしない方がいいのでは…』って................私も思います。
全然関係のない私が、こんな個人的な意見言って、ごめんなさい。m(__)m
でも、その(離婚された)お友達も、その辛さから早く立ち直って、また5人で楽しく話せるようになるといいですね。
2009/07/31(Fri) 02:09 | URL | heichan1109 #-[ 編集]
いえいえ、同意いただいて嬉しいです。
そっとしておくしかないですもんね、今は。
友人もフルで働いているとはいえ、子ども二人は大学生。
経済的にも大変だと思います。
旦那さんの会社が倒産したなんて噂もありますし。
怒っていた友人も考えたらしく、少しほうっておこうと言ってました。
たまに「元気か~?」のメールを出して様子を見ましょう(^◇^)
ありがとうございました(*^_^*)
そっとしておくしかないですもんね、今は。
友人もフルで働いているとはいえ、子ども二人は大学生。
経済的にも大変だと思います。
旦那さんの会社が倒産したなんて噂もありますし。
怒っていた友人も考えたらしく、少しほうっておこうと言ってました。
たまに「元気か~?」のメールを出して様子を見ましょう(^◇^)
ありがとうございました(*^_^*)
2009/08/01(Sat) 09:58 | URL | りん #-[ 編集]
| ホーム |